ユーザー登録

お役立ち情報・risoco活用術

デリケートなアニメグッズの保管!その3つのコツとは?

このエントリーをはてなブックマークに追加

フィギュア、ストラップ、スッテカー、DVDなど、アニメのファンになると、知らず知らずのうちに増えてしまうグッズの数々。場所をとらないものであれば問題ありませんが、デリケートなフィギュアなどは、3つのコツを意識して保管してみましょう。

購入時の「箱」は残しておくのが基本!

アニメグッズ_保管_1

フィギュアなどのグッズを購入したときの「箱」。もしかして、そのまま捨てていませんか?

アニメグッズの保管方法においては、購入時の箱はそのまま残しておくのが基本です。ああいった箱は、そのグッズがちょうど収まるように設計されているので、一番収納しやすく、保管や引越しのときなどに活用できます。

もちろん、ステッカーやDVDであればパッケージは捨てても構いません。ですが、フィギュアなど、「ちょうどよい大きさの収納アイテムがないグッズ」に関しては、箱は畳んで保存しておきましょう。

「エアクッション」×「収納ケース」で安心保管

アニメグッズ_保管_2

購入時の箱は保管に便利とはいえ「とっくの昔に捨ててしまった…」といった方も多いでしょう。そんな方には、「エアクッション」×「収納ケース」の組み合わせがおすすめです。

エアクッションを使えば大事なグッズを傷つけずに保管できますし、さまざまな大きさのある収納ケースと組み合わせることによって、グッズの種類ごとにわかりやすく分類もできます。

アニメグッズを保管するときは、「専用の箱を使う、なければエアクッションと収納ケースを活用する」のがもっとも簡単で実践的です。

「預かり保管サービス」を活用

アニメグッズ_保管_3

専用の箱や収納ケースを活用してもスペースには限りがあるため、アニメグッズを買い足していき続けると、いつか保管量の限界が訪れるでしょう。

「今まで苦労して集めてきたグッズを手放したくない…」という人は、専用の倉庫でしっかり保管してくれる「預かり保管サービス」を活用するのがおすすめです。

グッズが劣化しないような状況でしっかり保管してくれるため、自宅の倉庫や押入れにそのまま置くよりも、格段によい状態で保管できます。アニメグッズ専用の「アニメイトコレクション」や、弊社が展開する「risoco」など、いくつかのサービスがあるため、自分のライフスタイルに合ったものを選びましょう。

  1. まとめ

    アニメグッズの保管は、購入時の箱を残しておくのが鉄則です。もしそれがなければ、エアクッションと収納ケースを活用してください。また、グッズの量が多い人は、「預かり保管サービス」の併用も検討してみましょう。

関連する使い方

カテゴリ

人気の使い方

最新のお役立ち情報・
risoco活用術