ユーザー登録

お役立ち情報・risoco活用術

家族の健康はファイルボックスで一括管理

このエントリーをはてなブックマークに追加

健康管理となるとつい子どもや自分以外の家族を優先しがちではないでしょうか。 でも家族がいるからこそ自分自身の健康もとても大切。後回しにしがちな自分の事も含め家族全員の健康管理の資料を一箇所にまとめてファイルボックスで一括管理してみては如何でしょうか。 今回は家族全員の健康管理の方法についてご紹介致します。

まずは家族の健康や医療に関するものを一箇所に集める

春の健康管理

健康や医療に関するもの、何があるでしょうか?一度考えてみてみましょう。

診察券・医療費領収証・おくすり手帳・検査結果資料・医療ガイドブック・母子手帳などご家庭によって多少違いはあると思いますが、 まずは医療に関する資料をひとつにまとめてみましょう。 大きさにばらつきのある資料や手帳などもファイルボックスにまとめてしまえば本棚にもスッキリと納める事ができて管理もラクです!

ファイルボックスに限らず『収納したい全体量』と『納める場所』が決まってから収納グッズを決める事で、更にご自身のご家庭に合った管理方法が見つかるはず! まずはご家族の健康や医療に関するものを一箇所に集めるところから始めてみましょう!

検査結果は保存して健康のバロメーターに!

春の健康管理

人間ドックや健康診断の結果はどうされていますか?

身体の状態や変化を知る為にも過去の数値と比較ができる仕組みがあれば健康のバロメーターになりますので保存して頂く事をお勧め致します。 保存方法はクリアファイルに差し込むだけでOK。もしご家族の分があれば個人別に分けておくこともお忘れなく。

医療費領収証は個人別収納で体調の傾向を知ろう

春の健康管理

インデックスに家族それぞれの名前を記入したジャバラファイルを用意します。 病院にかかった人別に医療費の領収証を収納していきます。そうする事で溜まった領収証の量を見て、誰がどの位通院しているのかが一目瞭然です。

家族の健康の“傾向を知る”為にも領収証の保管は個人別にする事で、健康管理に繋がります。また同時に医療費の管理もしやすい仕組みになっていますので確定申告の時にもスムーズに対応できますね!

  1. まとめ

    家族は自分も含め健康な身体に越したことはありません。忙しいほど健康管理も後回しになる事もあると思います。 だからこそ管理しやすい仕組みを作っておく事がポイントになります。まずはファイルボックスを使うなど管理したいものを“一箇所にまとめる事”から始めてみて下さいね! 何はともあれ健康第一!家族全員の健康をスムーズに管理できる仕組みづくりの参考にしてみて下さい。

プロフィール
この記事の執筆者
足立容子
(YOKO ADACHI)

兵庫県西宮市在住。 結婚を機に約9年半の横浜生活を経て2015年夏、地元関西に引越し。 議員秘書、大手料理教室代表秘書勤務の後、長男出産を機に退職し専業主婦へ。

物心ついた頃から片付け下手。 長男出産後に自己流の片付けを始めるが見事にリバウンドを繰り返す。 思い通りにいかない片付けと共に初めての育児にもストレスを抱えていた時に出会ったのがライフオーガナイズの世界。 ただ空間を整えるだけではなく、思考の整理をし、人生の棚卸をしたことで自分に合った片づけ法を知り、空間と共に気持ちにも変化があることを知る。

現在は自身の経験を活かし、一般家庭や自宅オフィス等の片付けサポートや収納アドバイス、セミナー等を開催。

True Colors!
ブログ:http://ameblo.jp/truecolors2424/
HP:https://truecolors2424.amebaownd.com/

関連する使い方

カテゴリ

人気の使い方

最新のお役立ち情報・
risoco活用術