意外と大変なおもちゃの収納の悩みは便利グッズで簡単解決!|risoco(リソコ)

メイン画像

子どものおもちゃは、形や大きさも様々で収納に苦労します。 しかし便利な収納グッズを使用することで、見た目も綺麗にスッキリと収納することが可能になります。 身近にあるグッズを有効活用して、ストレスのないおもちゃ収納を実現させましょう。

おもちゃの収納は経済的に

1

子どものおもちゃをスッキリ収納したいけれど、なるべくお金はかけないで実現させたいと、誰もが思うはずです。 そこで、100円ショップを上手に利用しての、経済的なおもちゃ箱選びをご紹介します。

100円ショップに行くとわかると思いますが、大量の収納グッズが販売されています。 あらかじめ、子どもが持っているおもちゃをある程度把握した状態でお店へ行き、余裕を持って収納できそうなサイズの収納ボックスを選んでいきましょう。 収納ボックスを置く部屋をイメージしながら、材質や色なども選択します。

100円ショップの良いところは、色違いや材質違いの商品が豊富に取り揃えられているところです。 普通の雑貨屋さんとは比べ物にならないほどの選択肢があるので、その利点を最大限に活かして、収納グッズを選ぶようにしましょう。

また、一見無機質な収納ボックスでも、子どもが好みそうなデザインのステッカーなどを一緒に購入して、オリジナルのおもちゃ箱にしてあげれば、きっと子どももおもちゃの一部のように喜ぶでしょう。 こういったアレンジをしても経済的に優しいのが、100円ショップの魅力です。

バスケットやソフトケースでおしゃれに収納

2

100円ショップよりも少しおしゃれな雑貨屋さんには、材質の良い収納ボックスが置かれています。 おしゃれなバスケットや布製のソフトケースなどです。

リビングなどお客さんが来る部屋におもちゃ箱を置くのであれば、ある程度見た目にもこだわりたいものです。 そういった場合には、一見おもちゃ箱だとわからないような、おしゃれな収納ボックスを選択しましょう。

ポイントは、一つの種類で揃えること。 バスケットや布製ソフトケースなどは、一つに統一することで、たくさん並んでいても違和感どころか逆におしゃれにも見えるほどです。 おもちゃも片づいておしゃれにも見える、一石二鳥のおもちゃ箱です。

おもちゃの収納は種類ごとに分ける

3

おもちゃの収納は、種類ごとに分けて収納するようにしましょう。 種類分けは収納の基本でもありますが、子どものおもちゃも例外ではありません。

おもちゃには様々な種類があるので、サイズ別に分けることも有効です。 大きなおもちゃと小さなおもちゃが同じ箱に入っていると、小さなおもちゃを取り出したいときに取り出しにくくなり、結局すべて引っ張り出さなければ取り出せないということになってしまいます。 そうすると、また収納の手間が増えてしまうので、そういった手間を省くためにも、サイズ別収納もおすすめの収納方法となります。

まとめ

おもちゃの収納は、子どもでもわかりやすく収納できるようにすることがポイントで、どのおもちゃをどの箱に入れればいいかを決めておきましょう。

子ども部屋であれば、子どもが喜ぶようなおもちゃ箱にし、リビングなどに置くのであれば、中身が見えにくいタイプの箱にすることをおすすめします。

今は安くておしゃれな収納ボックスもたくさん売られているので、ネット通販などを利用してみるのも良いでしょう。