はじめに
スニーカー集めが趣味という男性は多いですが、お手入れや保管方法に頭を悩ませている方もいらっしゃるのではないでしょうか。
スニーカーをできるだけ良好な状態で履けるよう、スニーカーの保管方法についてご紹介します。
保管方法でスニーカーの寿命は左右される
スニーカーの寿命は保管方法によって早いと5年、長いと10年程度だと言われています。ウレタン樹脂部分から先に劣化するため、スニーカーの寿命=ウレタン樹脂の寿命と言っていいでしょう。
それでは、スニーカーをどうやって保管するのが最適なのでしょうか?スニーカーをベストな状態で保管するのにおすすめのアイテムはスニーカーを買った時に入っていた箱です。
この箱に除湿剤や乾燥剤とシューキーパーを入れたスニーカーを一緒に入れ、買った時と同じように箱に保管するとベストな状態で保管できます。
スニーカーの保管に最適な場所と環境
スニーカーの保管に最適な場所とは湿度の低いところです。湿度は水なので重さがあり下の方へ向く傾向があるので、長期間スニーカーをベストコンディションで保管するには風通しのいい場所がおすすめです。
実はクローゼットや下駄箱はどうしても湿気がこもるので避けた方が無難です。おすすめなのはこまめに空気を通してあげること、スニーカーをいい状態で保管できます。
湿度を気にして日当たりのいい場所に置きたいところですが、紫外線はスニーカーにとって大敵です。紫外線が長時間当たるところも避けるようにしましょう。紫外線に長時間当たってしまうと革が乾燥したり、樹脂やゴムの部分もダメージを受けてしまいます。
風通しの悪いところにスニーカーを保管すると湿気が高くなりカビが生えやすいため、玄関にある下駄箱にずっと閉めっぱなしで置いておくといったようなことも避けるようにしたいところです。
どうしてもそういう場所にしか保管できない場合は、こまめに扉を開けたり、外に取り出したりするようにしましょう。
面倒かもしれませんが、大切なスニーカーの寿命を延ばすには大切なことなので、ぜひ取り組んでみてください。
まとめ
大切なスニーカーを常にベストコンディションで履くための保管方法をご紹介しました。スニーカーコレクターの方もそうでない方も、ここでご紹介した保管方法を実践し、できるだけスニーカーの寿命を延ばしてくださいね。