ユーザー登録

お役立ち情報・risoco活用術

ママだけが頑張らない洋服管理!

このエントリーをはてなブックマークに追加

洋服

季節柄、乾ききらない洗濯物がリビングに干される。後で畳もうと山積みになった洗濯物。それらはいつしか、部屋の風景の一部になり印象になってしまいます。でも、その洋服たちをママだけが管理するのは大変。家族にも協力してもらうには・・・。

洗濯物のシステムが鍵!

洋服

洋服をさっと片づけられる為に、我が家には洗濯物のシステムに3つのポイントがあります。

  1. 1. 『確実に乾かす』
  2. 2. 『吊るす収納』
  3. 3. 『人物別に干す』

まず、『確実に乾かす』方法を探ります。花粉症の家族もいるので、部屋干しが基本のわが家。日中に部屋干しすると常に目にすることになり、少しストレスを感じていました。ですので、夜干しをするようになったのですが、朝までにはほとんど乾いています。1日に2回3回と洗濯機を回すので、それらの量を夕方一気に片付ける負担も分散できました。乾かす工夫は、洗濯機で乾燥機能を使ったり、扇風機を使ったり、除湿乾燥機を使ったりしています。できるだけ、天候に左右されず乾かせると大幅に洋服の乱れは少なくなります。

次に、『吊るす収納』。畳む作業がお好きでなければ、干す収納で時短できます。干すハンガーと収納するハンガーを同じものにすることで、クローゼットにそのままハンガーをかけるだけで片づけ完了。全て吊るす収納にするのが難しいなら、頻繁に着る洋服だけにしても負担が軽減されます。

そして、『人物別に干す』ことで、片付けがさらにスムーズになります。写真のように、脱衣所に洗濯物の一時干しができるようにしています。人物別に吊るしておくことで、家族はパッと手に取り片付けやすくなります。たくさんの洗濯物の中から、自分のものを見つける事は、やりたくない人にとってかなりの手間。ちょっとした事で、手伝ってもらいやすくなりますよ。

取り出しやすく、そして片づけやすく

洋服

家族にとって、さっと使いやすく片づけやすい事は、お手伝いのハードルを下げてくれます。 毎日使う下着やパジャマは、脱衣所近くに収納スペースを設けています。(写真)脱衣所に収納が確保できればそちらでも構いませんね。各自の部屋のクローゼットでそれぞれ洋服を管理していますが、部屋までの数歩が面倒になり乱れる原因になります。 洋服はクローゼットに収めなければならないと思う発想を取っ払って、より楽な方法を探ってみてください。

そして、あまりにも洋服の量が多いと管理も大変です。吊るす収納は場所もハンガーも必要になるので、ご自分のライフスタイルに合わせて、今着たいものに絞るのもいいですね。決して、洋服を『減らす』は『捨てる』ことではありませんので、今着ないものは別の場所や衣装ケースにいったん収めてもいいです。もちろん、手放して良いものはリサイクルに出すなど、スペースも時間もお金も有効に使ってください。

システムを整える手間<毎日のラク

洋服

家族の行動やクセを観察し、身支度しやすく片づけやすいシステム作り。コツコツと時間を見つけてやってきた事で、特に子供は、自分で出来ることが増えていきました。「手が届きやすい位置にハンガーをかけやすくする」「意外に力がいる衣装ケースやタンスの引き出しがスムーズに開けられるか?チェック」「何がどこにあるのか?パッと見て分かりやすく、ラベリングや仕切りを使う」など、何に不便を感じているのか?観察してみてください。よく脱ぎ捨てられている場所があるなら、そこにカゴを設置。直置きしない工夫も有効ですね。人それぞれに必要な仕組みは色々ですが、特に子供さんには簡単でラクな方法が維持しやすいです。

今では家族それぞれが、自分の洗濯物を片付けてくれるようになり、私は違う家事ができるようになりました。 「お母さん、助かるわ〜。ありがとう。」とニッコリ笑顔で伝えたら、きっと家族はもっと張り切ってお手伝いをしてくれるはず!

  1. まとめ

    洋服の乱れは、お家が乱れた印象になってしまう大きな要因。ママ一人で維持するのは大変です。洗濯物のシステムを見直す。そして身支度や片づけが楽なシステム作り。家族にも協力してもらいやすくすることで、ママが笑顔になって、家族も笑顔になるでしょう。

nakata-ai_1
この記事の執筆者
中田 あい
(なかた あい)

滋賀県守山市在住。
中学1年生・小学1年生の男の子と夫の4人家族。

家を新築するも、モノが片付かず、いつもモヤモヤを抱えていたお家。 居ても落ち着かないリビング。 ライフオーガナイズで、自分や家族に合ったお片付け方法知り、単に整った空間・おしゃれな空間よりも大切にしたい『自分たちらしい暮らし』を見直すきっかけに。

その経験から、家を整えることは、家族のコミュニケーションがアップすることを実感。 今では、夫の会社で『壁紙ライフスタイルアドバイザー』として、内装のご提案をきっかけに、お客様にとっての理想の暮らしを思い描くお手伝いをしている。

ブログ:脱マンネリ!壁紙一面を気軽に貼り替えて、家がもっと好きになる!!
http://ameblo.jp/maruppo2525/

関連する使い方

カテゴリ

人気の使い方

最新のお役立ち情報・
risoco活用術