100均雑貨でそろえるキッチン収納
ここ数年で、100円均一のお店が進歩しています。 特にキッチン雑貨は、どの100均メーカーも可愛くて優秀なものがいっぱい! 気軽に買える100均グッズで、調理しやすく後片付けもラクな素敵キッチンにしてみませんか?
色と形を揃えてスッキリ見え!
100均のお店に行くと、気軽なお値段なので、ついつい目についたものをそのまま買ってしまいがちです。しかし、適当に買えばいいというわけではありません。
まずは、色と形を揃えるだけでも、見た目が随分とスッキリ見えます。お気に入りのカラーで気分を上げるのも良いでしょう。
収納用品を導入する時にうまくいくコツは、やはりきちんと収納計画を立てること!
例えば、ちょっとしたカゴを置きたいと思えば次のような内容を確認しましょう。
1. 中に何を入れるのか決める。
2. かごを置く場所の採寸をする。(mm単位で測ること)
3. きれいに収まるサイズはどのくらいか検討する。
4. 何個買うのか?
この4点を順に押さえておけば、無駄なカゴを買わなくて済みます。
また、冬なら暖色・夏なら寒色など、季節によって色替えしてもGOOD!100均なので、お財布に優しいのが嬉しいですね。家族それぞれで色を変えるなど、個性を出すこともできます。
キッチン空間を最大限利用する
「物をしまうところがない!」そのようなお悩みを本当にたくさんお聞きします。
しかし、実は工夫次第で、意外と場所はあるのです。空間を有効に活用することで、物をしまう場所が増え、使い勝手もよくなります。
まずは、スタッキングのカゴ。縦にカゴを積むことができるので、余計な棚が必要なくなります。
また、コの字ラックは、皿や鍋の積み重ねに有効ですが、キッチン上の飾り付けにもOK。選ぶ際には、グラグラしない、しっかりと足が着くものを選びましょう。
吊戸棚を有効活用するには、何といっても、取手付きのカゴが便利。同じ色・形のもので揃えて、中身が分かるようにラベルを貼れば、いつでも誰でも取り出しやすくなります。
冷蔵庫の中も、空間をうまく利用することが難しいエリア。野菜は、立ててしまうことで長持ち!ファイルボックスを使うと、スッキリ置けます。食材は、透明の容器に入れて中身の「見える化」をすれば、無駄遣いも減りますよ。
キッチンは危険がいっぱい!防災用品も忘れずに
昨今、地震がとても活発です。いつ大きな地震がきてもおかしくない状況の中、できる限りの安全対策をしていきましょう。
食器の下には、必ずすべり止めシートを挟みましょう。これも100均のグッズで揃います、すぐに買えてとても効果的です。
揺れに強い食器の重ね方は、下から中皿→大皿→小皿の順に置くことです。
また、いざという時に食器棚の中の物が出てこないように、ストッパーを取り付けておくことも大切です。食器棚以外にも、テレビ台やオーディオラックなどの扉にもロックしておくと、より良いですね。
電子レンジなどの重い家電も、耐震ジェルシートで固定しておくと安心です。
まとめ
家の中で一番物が多くある場所が、実はキッチン。
でも、100均グッズを駆使すれば、調理も後片付けもラクな、整った空間になります。
さらに、100均の観葉植物を追加して、彩りもプラス!おすすめですよ。
-
この記事の執筆者
守田 順子
(もりた じゅんこ) -
建築士・インテリアコーディネーター・整理収納アドバイザー
<建築×インテリア×整理収納>
建築士として、企画・設計・営業・現場管理などあらゆる角度から、住宅や事務所をはじめ、カフェや物販店等の店舗、百貨店内施設、公共施設に至るまで、様々な案件の業務に携わる。手掛けた物件は、通算1000件以上にのぼる。
住まいづくりと整理収納で家を整えると、家事と気持ちが断然楽になった自身の経験から仕事・家事・子育てに忙しい女性の一助になることができればと、大阪市福島区に「守田整理収納建築研究所」を設立。
暮らしやすさを大切に“間取り・動線・インテリア”の多面的な視線からおこなう整理収納サービスを得意としている。
ホームページ:http://www.morita-labo.jp
ブログ:http://ameblo.jp/morita-labo