ユーザー登録

お役立ち情報・risoco活用術

料理の必需品「食用油」はどうやって保管するべき?油の保管ポイントと消費期限は?

このエントリーをはてなブックマークに追加

「食用油」の保管方法や消費期限を意識したことはありますか?多くの人が気にしたことがないかもしれません。 しかし、食用油は酸化しやすく変質しやすい特性を持っています。いつまでも美味しく食用油を使うために、保管するポイントをご紹介します。

油は腐敗しにくいけれど変質しやすい!?

1

食用油は腐敗しにくく、未開封の状態であれば1年以上、賞味期限がある食用油もあります。他の調味料と比較しても、比較的長く保管できるように感じますよね。

しかし、食用油の賞味期限が長いのは未開封であるからであって、開封したものであればなるべく早く使い切るのが理想的です。(1ヶ月程度で使い切るのが理想)

そもそも、食用油は腐敗しにくい性質を持っていますが、次のように変質しやすいのです。

・酸素に触れることで酸化し、変質する

・高温が苦手

・紫外線などの光でも味が変わる

また、開封後はカビや雑菌も繁殖しやすいので、香りが落ちてしまったり、味にも違和感を抱くこともあったりします。

最後まで食用油を美味しく使い切るには、保管方法にも気を付けなければなりません。

美味しく使い切りたい!食用油の保管方法

2

どんな食品であっても共通することですが、直射日光のあたらない、涼しい場所で保管することがおすすめです。

照明などの光でも劣化してしまう可能性があるので、シンクの下など、暗い場所を保管スペースとして選びましょう。

高温が苦手な食用油ですが、0℃以下の寒い温度も嫌います。

使用後は、酸化や虫、水分の侵入を防ぐため、なるべく早くキャップを閉めましょう。未開封のものであっても、真夏の炎天下、長時間買い物したまま放置してしまうと、膨張してしまう恐れがあります。暑い季節に食用油を買うときは、早く帰宅できるタイミングで購入するのが良いでしょう。

揚げ物に使用した食用油はどうするの?

3

天ぷらなど揚げ物に使用した食用油は、何度か使い回す人もいらっしゃいますよね。この際も、保管方法に気をつければ、2~3回程度は再利用ができると言われています。

まず、揚げ終わったら、劣化の原因になる揚げカスを、あくとり用のお玉などですくい上げましょう。

そのあと、油を35~40℃程度(人肌くらい)まで冷やし、油をこし、細かい揚げカスを排除し、オイルポットに移し替え、涼しく暗い場所で保管します。オイルポットがない場合はビンなどでも代用できますが、必ず密封できるものを選びましょう。

こういった方法で保管していても、揚げた食品や季節によっては再度利用できない場合があります。変な臭いや、粘り気があるなど、少しでも違和感を感じた場合は、必ず廃棄するようにしましょう。

関連する使い方

カテゴリ

人気の使い方

最新のお役立ち情報・
risoco活用術