ユーザー登録

お役立ち情報・risoco活用術

留学先で大活躍!整理収納に、プレゼントに、風呂敷活用のススメ。

このエントリーをはてなブックマークに追加
留学

長期の休みに一度は体験したい、海外留学やホームステイ。私が留学した時に、重宝したアイテムの一つ「風呂敷」について、実際にどんなふうに使ったかをまとめてみました。風呂敷の実力、あなどれないですよ!

はじめに

B__www.pakutaso.com_shared_img_thumb_elly20160702483118

長期の休みを利用して、留学やホームステイを体験する方も多いのではないでしょうか。

わたしは夏と冬の長期休みに一度ずつ、イギリスに語学留学をしたことがあります。夏に行ったときはダイアナさんの不幸がありました。バッキンガム宮殿の前を埋め尽くした人々と花とメッセージ、今でも鮮明に覚えています。冬、イギリスのクリスマスを体感したくて行ったときは、素敵なパーティー直前にカメラを壊してしまい、全く写真が撮れないという失敗も。外国での生活は思いがけないことの連続でした。そんな中、どんな状況でも「なんとかなる」と考えられる、現場力が付いたように思います。

そんな留学生活で、重宝したのが風呂敷です。もともと日本の古いものが好きで、風呂敷も日常的に使っていたわたしが、留学の際に風呂敷をこんな風に使ったよ!ってところをお伝えします。

リーズナブルで種類が豊富でかさばらない

B_IMGP8239

風呂敷は、一枚数百円から、とリーズナブル。古くから使われている沢山の色づかいと伝統的な和柄はもちろん、リバーシブルになっているもの、ビビットな色使いのものやモダンだったりカフェ風だったりと柄も様々です。きっと使ってみたくなる一枚が見つかりますよ。

サイズ展開も豊富です。良く出回っているのは45・70・90センチの3種類。包むものによって使い分けることで、いろいろな場面で使えます。小さくたためて場所も取らないので、ぜひ複数枚用意しておいてくださいね。

収納袋として、分類ケースとして、荷物を使いやすく

B_IMGP8319

スーツケースの中身を風呂敷を使って分類しておくと、現地についた時そのまま取り出すことができて楽ちんです。ついたその日に使うであろうモノを一つにまとめておくと、すぐ身支度ができて便利。スーツケースに荷物を詰めたら、その上に風呂敷を一枚拡げてから中のバンドをしておけば、開けたときに中身がバラバラ出てくるのを防げます。

滞在先の設備も様々ですが、収納がなくても風呂敷を使えば大丈夫!分類したものを引き出し代わりに包んで重ねておけば、混ざってしまう心配もありません。洗濯物も風呂敷に包んでおいて、たまったらそのままコインランドリーに持って行くといいですよ。

エコバッグとして、ファッションとして

B_IMGP8325

風呂敷は、昔ながらのエコバッグ。一番簡単なのは、並んだ二つの角を2か所玉結びして、そこを持ち手として持つだけです。海外では思いもよらないモノが売っていたり、買ったりすることも。いろいろな形のモノを包める風呂敷、そんなときにもきっと役立ちますよ!是非大きめのモノを一枚、持ち歩くことをお勧めします。

他にも、カーテン代わりに窓につるしたり、膝にかけたり、テーブルクロスの代わりにしたり。洋服に合わせて色柄を選んでおくと、スカーフやベルトなど、アクセントとしても使えて重宝しました。沢山の使い方ができる風呂敷、持って行かない手はないですね。

海外の方へプレゼントとして、ラッピングとして

B_IMGP8283

海外の方にとって、風呂敷は日本を感じられるうえにとてもお洒落なアイテムだそう。わたしは滞在先のホストファミリーに風呂敷をプレゼントして、とても喜んでいただきました。留学の際にお世話になる現地の方へご挨拶に最適です。リースにすれば、そのまま飾ることもできます。小さい風呂敷を三角形に折ってから細長くしたものを、5回ぐらいグルグルねじってから、両端をひとつに結んだだけ。結び目のところに飾りをつけたり、リボンを一緒にねじったりしても素敵です。

ラッピングとして使ってもいいですよね!難しい包み方を覚えなくても、普通に結んだだけでリボンのようになります。その場合はぜひ、リバーシブルの風呂敷を使ってみてくださいね。

B__www.pakutaso.com_shared_img_thumb_ELL85_rondonnomachinami

まとめ

留学やホームステイは、一番の目的は勉強すること。そんなにたくさんのモノを持って行く荷物の余裕はないけれど、現地で少しでも快適に過ごしたいですよね。一枚でいろいろな使い方の出来る風呂敷は、きっと大活躍するはずです。是非お気に入りの色柄をみつけて、スーツケースに忍ばせてください。風呂敷を活用した現地ライフ、楽しんでくださいね。

整理収納アドバイザー
この記事の執筆者
堀中里香
(ほりなかりか)

整理収納コンサルタント、2級認定講師。栃木県宇都宮市を中心に、関東で活動。整理収納セミナー・お宅訪問レッスンで、意識せずに整う暮らしをご提案。

使いやすい、という事は、 意識しなくても使えるということ。

なぜ片付かないのか、どうすれば使いやすいのか、は人それぞれ。 整理収納は、自分に合ったやり方さえ分かれば、誰でもできるようになります。 あなたの使いやすさに沿った整理収納方法を見つけましょう。あなたのいえにも『かたづけこびと』が現れるようになりますよ。

「かたづけこびとのみつけかた」
ブログ:http://ameblo.jp/karikanariho

関連する使い方

カテゴリ

人気の使い方

最新のお役立ち情報・
risoco活用術