ユーザー登録

お役立ち情報・risoco活用術

買わない・分けない・畳まない!目から鱗の洋服収納アイデア3選

このエントリーをはてなブックマークに追加

普段から注意しているはずなのに、気がついたら部屋に洋服があふれている。そんな状況に悩んでいる人は、洋服収納のコツがわかっていないのかもしれません。 この記事で紹介する3つのアイデアを使って、キレイに片づいたお部屋を目指しましょう!

洋服は設定数以上「買わない」

1

あなたは、下着は◯◯枚、Tシャツは◯◯枚といった風に、洋服の上限を設定していますか?

洋服が部屋にあふれてしまう人の大多数が、必要よりも大幅に多い洋服を持っています。いくら部屋を片づけても、洋服が徐々に増えていけば、収納スペースに入りきらずにあふれ出してしまうでしょう。

そんな人は、Tシャツは5枚、下着は6枚、パンツは3本といった風に、洋服の各カテゴリーで「上限」を設定するのが効果的です。

この方法であれば、新しい洋服を買ったら古いものは売るか捨てるしかないので、部屋に余分な洋服がたまりません。

季節ごとに「分けない」

2

季節ごとに洋服を分けるのは片づけの基本ですが、季節が変わるごとにタンスの中身を入れ替えるのは、非常に手間がかかります。入れ替えに手間がかかると、片づけるのが面倒になって、ついつい散らかしてしまうもの。

そんなときにおすすめなのが「洋服を季節ごとに分けて保管しない」という方法です。

先ほど紹介した「洋服の上限」を設定すれば、持っている洋服はひとつのスペースに収まりきるはずです。タンスや収納スペースには「オールシーズンの洋服」をひとまとめにし、入れ替えの手間を省きましょう。

洗った後は「畳まない」

3

「洗濯の後に畳むのが面倒…」

こうした面倒くさい手間も、お部屋を散らかしてしまう原因のひとつ。

そんな手間を手っ取り早く解決してくれるのが、「Tシャツやパンツなどは、洗濯したあと畳まずに、そのままハンガーに干しておく」という方法です。

下着やタオルなどはさすがに畳む必要がありますが、ほとんどの洋服は、これで一気に手間を減らせます。

また、この方法だと、畳む場合に比べて洋服にシワもつきにくいですし、自分が持っている洋服が一度に把握しやすいので、日々のコーディネートがしやすくなるというメリットもあります。

まとめ

持つ量を決めて、ひとまとめで保管し、ハンガーに干したままにして手間を省く

ここで紹介した方法は、いたってシンプルですが、その効果は抜群です。

「洋服があふれてどうしようもない!」とお困りの方は、ぜひ一度実践してみましょう。

関連する使い方

カテゴリ

人気の使い方

最新のお役立ち情報・
risoco活用術