ユーザー登録

お役立ち情報・risoco活用術

捨てられない物を減らすためのコツとそのメリットとは

このエントリーをはてなブックマークに追加
メイン画像

物を捨てられない人には共通点があり、その多くは単純な気持ちの問題です。 意識さえ変えることができれば、捨てられない物を減らすことは実は簡単にできることです。 そこで今回は、物を減らすことのメリットやそのコツについてご紹介いたします。

物を捨てられない人の特徴

1

物を捨てられない人には、決まって共通点があります。

最も多いのが「いつか使うかもしれない」という気持ちが強いことです。 今使うことがなくても、いつか使うかもしれないから捨てないで持っておこうという精神です。 決して悪いことではないですし、実際に使うときが訪れるかもしれません。

しかし、そのほとんどは、いつまで経っても使わないものであることが現実です。 手放すと再度購入するのが難しいような高価な物でない限り、今いらない物は捨てる勇気も大切になってきます。

そして、もう一つ共通点として多いのが「捨てるのではなくあげる」という精神です。 捨てるにはもったいないから誰かにあげようという考えですが、これも結局誰にもあげることなく、何も現実が変わらないことがほとんどです。

あげたい人がいるのであればすぐにあげて、すぐにあげる人が見当たらないのであれば、それは不要なものなので、処分すべき物だと考えましょう。

捨てられない物を減らすメリット

2

捨てられない物を思いきって捨てて、身の回りの物を減らすことには、多くのメリットがあります。

まずは、物が減ることによって部屋が片づくということです。 部屋が片づくことによって、整理整頓されていると気分も爽快で無駄なストレスを溜めこまなくなり、体調も良くなります。 部屋の中が物にあふれていて整頓されていないと、無意識に気分も沈んでしまうものです。

そして、探し物がすぐに見つかりやすくなるというのもメリットです。 単純に物が減るわけなので、どこに何があるのかを把握しやすくなり、必要な物を探し回る手間と時間を軽減できます。

物を減らすときには勇気が必要ですが、減らしてしまうと、きっと気分もスッキリすることでしょう。

上手に物を減らしていくコツ

3

物を減らしていくにはコツがあります。

まずおすすめしたいのが、クローゼットや本棚などの収納スペースを減らすことです。 一般的には、物をたくさん収納するためにどうにか収納スペースを増やそうと考えがちですが、逆に減らすことによって、捨てる決断をしやすくするというテクニックです。 物理的に物を置いておけるスペースを制限することで、どうしても必要な物だけを選別できるようになります。 その選別で漏れたものは処分するという方法で整理すると、自然と物を捨てられるようになります。

また、「迷ったら捨てる」という気持ちを持つことも、非常に大切なコツです。 「いつか使うかもしれないけど、使わないかもしれない」という物は多いと思いますが、そのように迷った物は思いきって捨てるようにしましょう。 そうすることで、本当は不要な物がずいぶんと出てくるはずです。

まとめ

本当は不要な物なのに、もったいないという精神からなかなか手放せない物が多いのが現実です。

自分には不要だけど、物として価値があって捨てられないという場合は、リサイクルショップなどに売ることも有効な手段です。

どうしても捨てられない物でも、少しでもお金に変えることができれば、もったいないという気持ちも薄れてくることでしょう。

関連する使い方

カテゴリ

人気の使い方

最新のお役立ち情報・
risoco活用術