節約もできる?写真をカンタンに整理する方法
なにかと整理が難しい写真。どうやって整理すればいいかわからない人も少なくないでしょう。実は、写真を整理するコツは、現像する前と後で全く違います。今回はそのコツをお伝えしていきます。
現像する前の写真データを整理
スマホまたはデジカメのSDカードの中に写真データがたまって、処理できていないことは多いと思います。そのままだと容量不足になり、せっかく撮った写真を削除しなければなりません。容量不足を事前に防ぐためには、パソコンにデータを転送するのが1番簡単です。
スマホかSDカードをパソコンに接続して、パソコンのドキュメントフォルダの中にそのまま写真を転送するだけでOK。撮影した日付も確認できるので安心です。パソコンから、写真データを専用のSDカードにコピーし、デジタルフォトフレームに入れて観賞するのもいいでしょう。
現像した写真を整理するには
現像した写真をファイリングせずに、そのままの状態でいる人も少なくないでしょう。現像した写真を分別するために必要なのは、大容量の写真アルバムです。
ポイントなのは大容量であること。「そんなに写真枚数は無いから」と思い、小さい写真アルバムを買っていると、気づかない間にアルバムの数がどんどん増えてしまいます。アルバムの数が増えると、どの写真がどのアルバムに入っているのか、判別するのが難しくなります。大容量アルバムを用意しておけば、あとで思い出を振り返る際に「あの写真はどこにあったっけ?」と迷うことはなくなるでしょう。
元データがある写真は捨てる
現像した写真を思い切って捨てるのも悪くないでしょう。写真は捨ててはならないと思われがちですが、元データが残っている写真を捨てるのは、特にリスクがありません。
データが残っているので、必要なときはまた現像することができます。現像する前であれば、先にご紹介したようにパソコンの中で管理できたり、デジタルフォトフレームに表示したりできます。
写真は複数枚現像してしまえば、どうしてもかさばってしまいます。写真データを現像せずにパソコンで管理し、見たい写真だけデジタルフォトフレームで表示すれば、現像費用も節約できます。
まとめ
以上、写真をうまく整理するコツについてご紹介しました。現像する前と現像した後では、整理する方法が全く違います。現像してしまえば、写真はかさばって整理にくくなります。現像する前のデータで管理する習慣をつけてみてはいかがでしょうか?